スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
東京~②~
昨夜、日記を書いていて、後半に差し掛かったところで、
パソコンのバッテリーが落ちて

再度チャレンジしたのですが、
また落ちて

やる気をなくしました。
そして、再々チャレンジ!
***************
2日目
大井競馬場を後にして、モノレール・電車を乗り継いで、
到着したのは、合羽橋道具街です。
これまた久しぶり~

以前とは、また違った目線で楽しめるかな~?
と思い、予定に入れておりました。
そこでは、子供が大喜びな、食品サンプルのお店が何軒かあり、
“これは食べれないんでしょ?”なんて話をしていました。
見ていて、楽しいのですが、
子連れには、感じの悪いお店があるのも事実。
にらみを利かせているおばちゃんの店は、さっさと後にして、
狭い歩道をゆっくりと歩いて、買い物を楽しみました。
しばらく歩くと、
もう一軒のサンプルのお店が。

出発まえに、ネットで合羽橋のことを調べていると、
“食品サンプル作り体験ができるお店”がでてきました。
ぜひ、うちの子たちにもやらせたかったのですが、
小学生以上ということで、マロはできないので、
見学してきました。
レタスと海老天を作っていましたが、
案外簡単そう??
しかも、先ほどみていた他店とは違って、
サンプルもお値段が安いです。


↑このパスタは、1000円なんですよ。
外国の方のお土産とかにも、よさそうです。
道具街では、シフォンケーキの型を買おうと思っていました。
楽天などで、有名なお菓子の型が売っているお店を見つけましたが、
ネットショップでは、すごくおしゃれな雰囲気なのに、
実店舗は、普通の金物屋さんって感じで、拍子抜けしました。
隣の金物屋さんで、クッキーの型を買ったあとに、
隣にあることに気がつきました。
ケーキの型も、なんとなく気が進まずに、
またしばらく歩きはじめ、コーヒー関連のお店を右に曲がってみました。
そうしたら、もう一軒のお菓子の型が売っているお店が!
浅井商店さんです。
ここで、私がシフォンの型をみていたら、
マロが“おしっこ~!”と言い出し困っていたら、
店先にいたお店のおじさんに、裏口を案内してもらって、
自宅?のトイレを借りることができました。
中にパソコンをしている女の人がいて、まだ赤ちゃんだと
いう、かわいいワンちゃんを、マロとさわってきました

そこで、欲しかったアルミのシフォンの型と、妹のお土産の
コルネの型・シュークリームの絞り口・クリームの絞り口を買いました。

↑左が、コルネの型とか。
レジで、4月の特別価格なので・・・
といわれ、さらにシフォンの型が、割引に!
ただでさえ、安いのにさらに安くしてもらって、
感激!
旅行が終わって、名刺をもとに検索してみたら、
楽天さんにも出店していました。
送料も安いので、シフォン型を注文しようかな。
歩いて、歩いて疲れ果てて、
それでも、兄ちゃんは楽しんで歩いてくれました。
その日は、早めに宿に帰って、一休憩したあと、
少し歩いて、こっちでいえば、狸小路みたいな、屋根つきの商店街まで行き、
お惣菜を買って、ママはビールで晩酌をしました

● COMMENT ●
エライなぁ。
エライわ。
うちの子はダメでさ。
札幌の街中歩くだけでもすぐヘタル。
日暮里は最終日だっけ?
日暮里の旅のUPも楽しみにしているね。
浅井商店さん、送料も良心的だしすっごい魅かれるもの多い~。
コルネ型私もほしかったんだよなぁ。
めったに作らないんだけど。
道具あるだけでも幸せなんだよね~。
そうなのさ~
> エライわ。
> うちの子はダメでさ。
> 札幌の街中歩くだけでもすぐヘタル。
良く歩いてくれるよ~
2年前の東京旅行でも、歩いてくれたよ。
後半眠くなって、マロと一緒にプスプスでねんねしていたけど。
地下鉄で、ちょっと座ったら
私と同じ速さで歩いてくれるから助かるわ~
> 日暮里は最終日だっけ?
> 日暮里の旅のUPも楽しみにしているね。
そうなの。
本当は、初日に行きたい所だけど、今回は最終日まで我慢した(笑)
> 浅井商店さん、送料も良心的だしすっごい魅かれるもの多い~。
> コルネ型私もほしかったんだよなぁ。
> めったに作らないんだけど。
> 道具あるだけでも幸せなんだよね~。
欲しかったの??
そっかー
予定詳しく記載しておけばよかった。
コルネ型は、何十円だかで買えたよ。
とにかく、合羽橋は人が多くて、
店の人も、殿様商売っぽくていやな気分した所もあったけど、
ここは、本当親切でさ。
オススメです!
トラックバック
http://kyouhananishiyou.blog63.fc2.com/tb.php/338-6ebdb5ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私はこちら⇒http://tikyuboueigun2.blog59.fc2.com/
でブログをやっているきみきといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^